はじめまして、
もっち(@hahamocchi)です。
ずっとずーっと「雑記ブログをはじめたい!」と思っていたのですが、なかなか雑記ブログをはじめることができず、ずっと作りたかったジャンルのブログを先に立ち上げてしまいました。
不器用な私は、1つのブログにしか取り掛かれずTwitterを通じて知り合った方の「きらきら雑記ブログ」を見て刺激を受け、それから数ヶ月
「やるやる詐欺」にはならないように…
と水面下での亀作業を経て、やっと今日雑記ブログを公開しようと決心しました!
公開する日は今日にしよう!
と思ったのには理由があるのですが、とりあえず簡単な自己紹介を書いてみたいと思います。
もっち論とは…
「節約論」「食べもの論」「育児論」「ブログ論」などなど、
私の好きなことをぎゅーーーーーっと詰め込んだブログにしたい!
と思い作ったブログです。
今までは【自分がメイン】と言うよりも、【子供がメイン】のブログを書いたり好きなことを中心にブログを書いていたのですが、

もっと自分の言葉で
自由にいろんなことを
書いていきたい!
と思い始め、
「思ったことをすぐに書いて伝えられるだろう…」とTwitterを始めました。
しかし、Twitterは文字数が限られていて伝えたいことが伝えきれなかったり、思ったことを不完全燃焼と言う形で自分の中で自己完結して終わってしまったり、悶々とすることもしばしば…。
「ブログならもっとたくさん文章にして伝えられるのに…」
と言う気持ちが大きくなって、「雑記ブログを始めたい」と言う気持ちが大きくなってきたのです。
もしかしたら私の思いを書き綴っていくことで、些細なことでも誰かの
「役に立つことが出来るかもしれない…」
とそんな気持ちを詰め込んだブログにしていきたい!と思っています。
タイトルの由来は…私関西人なので受け狙い?
「もちろん!」と「もっち論」をかけています!(しょっぱなから滑ってる?)
自己紹介
年齢は40代、関西在住です。
ほうじ茶スイーツをこよなく愛しています❤
子供のころはおっとりした性格でしたが、社会に出てどんなことにでも「段取り」で行動することにに生きがいを感じ、限られた時間をいかに有効に活用できるか?と言うことを日々考えて行動した結果、せっかちに…見えます(笑)
子供たちと自分のスケジュール管理を完璧にこなさないと気が済まない、めんどくさいタイプ。
何事も第一印象を大切にして生きています。
1つのことにしか全力投球できない不器用な人です。
いろんなことに手を出すが、長くは続かないのが悩みどころです。
面倒くさがりなのにやりたいことはとことん極める人です。
結婚してからの道のり
- 2003年結婚高校の同級生のだんなと結婚
- 2004年①長男妊娠をきっかけに専業主婦に…共働きで朝9時から23時まで働いていた仕事をスパッと退職
- 2005年①長男誕生
- 2007年②次男誕生
- 2009年③長女誕生
- 2011年④三男誕生
- 2016年⑤四男誕生
私のブログ暦
実は私、このブログを始めるよりも先に特化ブログを運営しています。
「書くことの付加価値が収益になれば…」
と言う気持ちでブログを更新しています。
今後はこちらのブログで、運営報告をやりたい!と思います。
ブログ暦については追々書いていこうと思っています。
「今日公開したい!」と思った理由
実は私、今日3月31日に母になりました。
ただの母になったわけではなく、
「私がブログを始めるきっかけを作ってくれた」
子供の母になった日なのです。
そもそも、私がブログを始めるきっかけになった出来事が

17年前の今日
我が子の誕生
だったのです。
当時は、あこがれ続けていた専業主婦になり、自分の子供が生まれ楽しく毎日を過ごせているはずだったのに、現実は社会とのつながりが急になくなり子供といて幸せなはずなのになぜか孤独感を感じて仕方ない毎日を過ごしていました。
そんな時「ブログ」と言う存在を知り、「かわいい自分の子供のことをいろんな人に知ってもらいたい!」という安易な考えではじめたことがきっかけだったんです。
初めての子育てと言うのは本当に大変で、今思うと一筋縄ではいかなかった①長男の子育て…。
17年たった今、2歳の⑤四男の子育てが楽しくできているのは、①長男のときに経験した(現在進行形(笑))子育ての大変さがあったからだと今でもふとした時にそう思います。
そして何よりも、私がブログを始めるきっかけを作ってくれた①長男の誕生に本当に今でも感謝の気持ちでいっぱいです。
①長男、お誕生日おめでとう❤
こんなブログではありますが…
まだまだ方向性も何も定まってはいませんが、これから楽しく細々と長く続けて行けるように頑張りたいと思いますので、よろしくお願いします!
コメント